フリーの広告運用者のひとりごと

ひとりごとなので、気にしなくてもいいです。

とある広告運用者の独り言です。面倒くさいのであまり細かくは書きません。

WEB広告の運用者が考える起業と会社名

Twitter見てると「起業します!」ってやつ溢れてるよね。社長だらけだよね世の中。

 

今日は起業したいという友人から、会社名の相談を受けたのでWEB広告運用者の視点から企業名について話していきます。

 

ポイント

大事だと思う点はざっくり2つ。

(1)固有名詞であること。

(2)覚えやすいこと。

 

では、それぞれ理由を書いていきます。

(1)固有名詞であること

これは多くのWEBマーケ界隈の人がが納得してくれると思うんだけど、一般名詞寄りのワードで会社名とかサービス名組まれてると結構無駄なワードに引っかかり安いんですよね。

 

(例)

例を出すと「株式会社たい焼き」って会社を作るじゃないですか。で、自社でなにやらアプリとかソフトとか作る会社なわけですよ。

 

ある程度名が売れてくると、いろんな人が「株式会社たい焼き」を探そうと検索をかけるんですが「たい焼き」なんて調べても、いくら探そうがレシピとかお店の情報しか出てきません。せっかく名前が売れてもなかなか検索に引っかからないんですね。

 

これはSEOもリスティングも同じですが、基本的に検索需要の多いワードで上位表示するのって、SEOなら時間が、リスティングなら費用がかかるんですね。しかも結構なボリュームで。

 

リスティングの場合、

例えば「株式会社たい焼き」がアプリで名刺を自作できるサービスとかを作ったとすると、広告で集客する場合「名刺 作成」とか「名刺 自作」ってキーワードで広告を出向します。

 

上記のキーワードで流入したユーザーって、ある程度見込みが高そうなので、1回目の接触でアプリダウンロードまでいく確率も高そうですよね。でも、このご時世名刺の作成サービスなんて溢れてるので、同じくらいダウンロードしない人もいる可能性が高いんですよ。

 

そうなった場合、またそこから別のアプリのlpなり、ストアの情報なりを閲覧して、最終的にまた戻ってきて自社のアプリをダウンロードって導線になるんですね。

 

その場合、ユーザーが同じようなキーワードで検索して、同じように自社の広告が出てくれば良いんですが、必ず広告が表示されるわけじゃないんですよ。

 

そうなると、やはりサービス名だとか、会社名で検索をかけるので想定されるキーワードとしては「たい焼き」単一か「たい焼き 名刺」とかになりますよね。

 

では実際に検索してみましょう。

f:id:kpkp0515:20200525063559p:imagef:id:kpkp0515:20200525063604p:image

はい、検索しました。

 

画像のように、たい焼き単一だとGoogle マップが現在地付近のたい焼き店を、名刺の掛け合わせだとシンプルに「名刺」のみで広告を打っているであろう資金の潤沢な大手起業の広告が表示されます。

 

ここに広告を出して、上位表示を勝ち取るのはたやすくありません。さらに言えばGoogle マップが表示されている枠に広告を上位表示させるには、相当の努力が必要です。

 

本来ならば、上記のユーザーはすでに相当な見込み顧客のため、なるべくコストをかけずに刈り取るのが最善なのですが、ノリで付けた会社名のために無駄な費用が嵩むこととなってしまいました。

 

このように「たい焼き」のような、一般に別の意味ですでに浸透している言葉をそのまま用いると、後々コストがとてもかかるということになりかねないのです。

 

あともう一点、弊害があります。それはシンプルに「たい焼き」を調べている人が流入してくるということです。オーガニックで入ってくるだけならまだ良いんですが、検索広告で入ってこられた日にはたまったもんじゃないですよね。

 

正確には、オーガニックでの流入も、リマケリストに蓄積されて後々費用を使ってしまう恐れがあるので、一概にスルーできないこともありますけどね。

 

もちろん、自分の足で稼げるタイプの起業家の方でWEBの集客に頼らねーぜって方なら、どんな会社名でもあまり関係はなかったりするんでしょうが、Twitterで「起業します!」って息巻いてるタイプの人はたぶんネットを駆使してなんやかんやって考えてると思うので、会社名は固有名詞でユニークなものにしましょう。

 

(2)覚えやすいこと

これも1つ目の理由に結構近いんですが、覚えづらい企業名、サービス名の場合は、そもそも検索に移りづらいということが考えられます。

 

例として、オリエンタルランドさんをあげましょう。言わずと知れたディズニーランドの運営会社ですね。

 

オリエンタルランドという言葉は、元々は英語ですね。ではこれを英語表記にしてみましょう。

 

株式会社Oriental Land

 

まぁ実際オリエンタルランドくらい読みやすい英語なら覚えられないことはないんですが、これ知らない会社の名前がパッとみただけで英語表記で、しかもそのスペルを全て覚えてるのって実はハードル高いんですよ。

 

あとは、サービスの内容的に定年齢層がターゲットだったり、学力が低い層がターゲットなサービスだと、ユーザーによっては会社名がそもそも読めないなんてこともあり得ますし。

 

その点、

株式会社オリエンタルランド

これであれば、日本人のほとんどが間違いなく読めますよね。

 

このオリエンタルランドの例のように、会社名はなるだけわかりやすく、パッと覚えやすいものの方がいいと思います。

 

覚えやすい企業名の特徴としては、下記の2つ。

・カタカナや平仮名、簡単な漢字であること

・長すぎないこと

 

この二つが非常に重要だと思います。

 

まとめ

  • 会社名を考える際は固有名詞かつ覚えやすく
  • 一般名詞を用いると広告、SEOのコストが増える

 

以上です。